学校法人 キリスト教飯盛野学園 愛の光こども園

加西市で最初の幼保連携型認定こども園

  • お問合せ
  • 交通アクセス
  • 園児募集要項
  • こども園紹介
  • 特色教育
  • 園の一日と年間行事
  • 愛の光キッズ
  • よくあるご質問
  • 小規模保育事業
  • HOME
  • FAQs

2021.02.11 ainohikari-2

01.園指定の制服はありますか

紺色制服・制帽(冬用・夏用:麦わら帽子)体操服上下(常時着用ではない)を使用します。戸外遊びや散歩などの際に、カラー帽子をかぶります。(年齢別カラー)

2021.02.10 ainohikari-2

02.園児の送迎バスはどの辺りを走っていますか。

加西市内を2台のバス(マイクロ・ワンボックス)で朝・帰り共に2便ずつ運行しています。降園時は、14:30出発と16:00出発(2・3号認定児乗車)を運行しています。 詳しくは「通園バスのページ」をご覧ください。

2021.02.09 ainohikari-2

03.3歳児でトイレトレーニングの最中ですが大丈夫ですか

大丈夫です。保護者の方とも相談しながら、お子さまの状態に応じて、紙オムツやトレーニングパンツを併用しながらトレーニングを進めていきましょう。

2021.02.08 ainohikari-2

04.在園中に保育籍(2・3号認定児)から教育籍(1号認定児)へ変更は可能ですか

可能です。前月の20日までに申請してくだされば可能です。

2021.02.07 ainohikari-2

05.毎月の保育料はいくら必要ですか

(0・1・2歳児)認定区分ごとに園児が居住する市町村が定める額 (住民税非課税世帯は無料)(満3~5歳児) 無償化特定負担額(月額)として「教育活動費」、実費負担額(月額)として「バス代・絵本代・保護者会費・誕生日会費・…

2021.02.06 ainohikari-2

06.諸費用はどの程度かかりますか

入園準備金13,000円(入園時のみ必要)・ 制服・鞄・用品代がクラス毎に別途必要です。

2021.02.05 ainohikari-2

07.当日、突然の延長保育は可能ですか

可能ですが、保育教諭の人員配置の関係上遅くとも前日までにお申し出ください。

2021.02.04 ainohikari-2

08.土曜日の保育時間は?

土曜日は、午前7時~午後4時が保育時間です。前月の20日迄に利用をお申し出ください。1号認定児(教育籍)のお子様は保護者の方の就労が条件です。

2021.02.03 ainohikari-2

09.保護者参加の行事はどれくらいありますか

一学期に3つ程度の参加行事を予定しております。また、お子さまの誕生月に保護者参加でクラス礼拝と誕生日会を開催しております。

2021.02.02 ainohikari-2

10.食事の好き嫌いが多いのですが給食は大丈夫ですか

大丈夫です。お子さまの食事の状態に合わせて、無理のないように、皆と一緒に食べる食事が楽しく、美味しかったという体験となるように配慮しています。

  • 1
  • 2
  • >

最近の投稿

  • 保育教諭 絶賛募集中☆ 2022.08.23
  • 愛の光キッズ 楽しい行事いっぱい☆ 2022.08.18
  • いっぱい遊んで また明日!! 2022.08.03
  • 8月6日園体験デーのお誘い 2022.08.03
  • 【愛の光キッズ】7/19(火)・20(水)は休園 2022.07.19
  • 網引湿原(加西市)に行ってみませんか!? 2022.06.29

アーカイブ

カテゴリー

©Copyright2023 学校法人 キリスト教飯盛野学園 愛の光こども園.All Rights Reserved.